村上の鮭の博物館「イヨボヤ会館」にある人工河川で育てられた鮭の稚魚の群れはやがて海へと旅立ち、秋には産卵のため再び三面川に戻ってくる。
村上駅から車でおよそ7分のところには、日本海を望む瀬波温泉がある。
水平線に沈む夕日を眺めながら露天風呂に浸かれば、旅の疲れも癒される。
三面川を渡りトンネルを抜けると、列車の左手には日本海が広がり、やがて景勝地・笹川流れ探勝の起点となる桑川駅へ。
同駅に隣接する「笹川流れ 夕日会館」のテラスは、サンセットブリッジとも呼ばれ、その名のの通り、ここから眺める日本海の夕日は実に素晴らしい。
テラスの先の海原には粟島が浮かんでいる。
周囲20kmの小さな島だが、夏になれば海水浴やキャンプなどでにぎわう。
島の西海岸、丸山と立島はオオミズナギドリとウミウの繁殖地。全国から愛鳥家が大勢訪れる。
名勝・笹川流れは、花崗岩が日本海の波に侵食されてできた奇岩、怪石の連なりで大変見応えがある。