宗谷本線のこと

西を手塩山地、東を北見山地に囲まれた大地を、天塩川に沿って北上する日本最北端の幹線鉄道。
沿線には「なよろ国際雪像芸術祭』が開催される名寄市、釧路湿原と並ぶ大湿原のサロベツ原野があるほか、日本海にぽっかりと浮かぶ利尻富士の秀麗な姿が車窓を賑わす。

北海道第2の都市である旭川から、日本最北端の駅として有名な稚内を目指す全長259・4kmの路線だ。
電化はされておらず、走る列車はすべてディーゼルカー。
札幌発の特急列車が稚内に4往復通じるが、全区間を通しで走る快速・普通列車はない。
いずれも名寄駅、あるいは音威子府駅、幌延駅で乗り換えねばならない。
快速、普通列車と乗り継いで所要約5時間30分。
スーパー宗谷1号・3号なら所要約3時間30分。
駅数は55を数える。

宗谷本線の起点は、北海道のほぼ中央に位置する旭川駅。
宗谷本線、函館本線、石北本線、富良野線と4つの路線が通じる交通の要衝だ。
駅前から伸びるメインストリートの平和通買物公園は、日本初の恒久的歩行者天国。
ころころ歯ブラシの効果・口コミ